シャープ&ぼかしフィルタの特徴(2004/03/01更新)



  AviUtlにはデフォルトで「シャープフィルタ」と「ぼかしフィルタ」というフィルタを搭載しています。
  ぼやけた画質をシャープにしたり、ノイズが多いものをぼかすことができますが、動作の特徴を知る必要があります。
  ノイズリダクションというより、「味付け」フィルタですが便利なフィルタですので覚えておいて下さい。



  AviUtlデフォルトのシャープ&ぼかしフィルタの特徴

  1、主に輝度方向に働く
  2、x軸(画面横方向)、y軸(画面縦方向)両方に働く



  まずは、シャープに見えたりぼやけて見えたりする原理から知る必要があります。

  色彩入門:15 色のトピックスその3

  勝手にリンクさせていただきました。ここに、「輝度成分、色成分」の考え方がありますが、
  シャープ、ぼかしフィルタは「特に輝度情報」を変化させる事でシャープに見えたりぼやけて見えたりします。
  色情報も多少変動しますが、誤差程度だと思ってください。(人間が見る範囲では誤差という意味です)



  フィルタを使う場合のメリット

  シャープフィルタを使うと、解像度感が増しすっきりした映像になります。拡大せずに普通にプレビューを見てもわかると思います。
  ぼかしフィルタは、あまり好ましくありません。ノイズ除去作用より、解像度感を先に無くしてしまうからです。
  メリットは少なく、エフェクトとして利用するものだと思ってください。



  フィルタを使う場合のデメリット

  シャープフィルタを適切に用いても、輝度や色の情報量が増えるので圧縮が効かなくなりファイルサイズが大きくなったり、
  データレートを多く消費したりします。高圧縮のDivXを作る場合などで使用する場合は好ましくありません。
  MPEG2でも、DCTの波が大きく揺れることになりますので、モスキートノイズが目立つ原因にもなります。

  また、効果が大きいので静止画で確認しても動画にするとくっきり感が際立ちますので、静止画ではなく動画として、
  フィルタリングの効果を知っておかないと好ましい動画はできないと思います。
  シャープ、ぼかしフィルタはy軸方向に働くので、インターレースのフィールド情報を破壊します。
  フィールドを保ちたい場合には、使わないようにしてください。
(フィールド単位のシャープフィルタは別に存在します。)



  効果の調べ方

  シャープフィルタは見た目の好みを変更するフィルタですので、必ず目で見て判断します。
  拡大ツールを見て判断するのが最も良いと思われます。
  
  このように、フィルタリングをした場合には全体的にくっきりします。
  かなり好ましい状況になると思いますが、画面全体でこの状況が起こるので注意が必要です。

  例えば、同じシーンで違う場所をエッジ検出後、拡大ツールで見てみると下のようになります。
  
  このように、デジタルノイズもくっきりさせてしまいます。これでは画質が低下したように見えると思います。
  また、アナログノイズもくっきりするので、シャープフィルタは使いどころが難しいでしょう。



  フィルタリングのタイミング

  シャープフィルタの使うタイミングは、「ノイズ除去などをした後」が好ましいと思います。
  ノイズ除去を強くかけた後の「解像度感を出す味付け」フィルタであると思います。
  ノイズ除去フィルタの前だと、「ノイズをシャープフィルタで拡張してしまい、ノイズ除去フィルタの効果を鈍らせる」
  ことになると思いますので、フィルタの順番には気をつけるべきでしょう。



もどる



Internet Explorer5以上、横解像度800以上でのの閲覧を推奨します
jumper