リンギング低減フィルタ(2004/03/02更新)



  エッジの近くに出る、ゴーストのようなものをリンギングといいます。
  TVでは目立ちませんが、PCディスプレイだと目立つと思いますので、低減するとすっきりした映像になります。



  リンギング低減フィルタの特徴

  1、強力なので、設定に注意が必要です
  2、解像度感が減る場合があります
  3、モスキートノイズにも多少効きます



  リンギング低減フィルタは、「画面全体」に適応されます。基本的にテロップ周辺などを調べます。
  その時に「拡大ツール」を使います。アニメの場合は、黒い輪郭沿いを見ます。
  拡大しないとわかりにくいので、必ず拡大しながら行ってみてください。



  フィルタを使う場合のメリット

  目立つリンギングを低減できます。クリアな映像を得られます。
  ある程度、エッジを際立たせることもできます。
  また、ファイルサイズを小さくする場合、便利です。



  フィルタを使う場合のデメリット

  解像度感が確実に減ります。アニメの場合は好ましい映像になりますが、VTRなどは設定を強くすると
  AviUtlのデフォルトのノイズ除去フィルタ並みにぼやけます。



  効果の調べ方

  拡大ツールを使って調べます。
  
  このように、すっきりした映像を得る事ができます。

  スライドバーが3つあります。この3つを設定する必要があります。
  
  ◇「RingFrq」スライダ リンギング低減のための、中心周波数設定です。
  ◇「RingFw」スライダ リンギング低減のための、周波数幅設定です。大きくすると、よりボケます。
  ◇「RingLv」スライダ リンギング低減のための、しきい値です。大きくすると、よりリンギングが消えますが、ボケます。

  (GNBさんのテキストから引用)
  この3つの性質をうまく利用します。拡大ツールを見ながら動かせば、その意味がしっかり理解できると思います。
  リンギングの強さによって、数値が変わります。
  一番上のスライダは、「マイナスがぼかし、プラスがシャープ」になると思います。5以上だとVTRでも使える気がします。
  真ん中は、大きくするとぼやけますが、アニメなら強くしてもいいでしょう。
  下のスライダは、12近辺が良いと思われます。ですが、リンギングの程度によって増やしたほうが良い場合があります。
  いつも同じ設定が良いとは限らないので、拡大ツールを使いながら試してみてください。



  フィルタリングのタイミング

  ゴースト除去後、ノイズ除去フィルタ前が好ましいです。640以上の解像度で効果が高いので、リサイズ後はダメです。
  なお、個人的にはリンギング低減→ノイズ除去フィルタという2つのセットがアニメの黄金パターンだと思います。
  VTRにも使えますが、必ず「RingFrq」は5以上、拡大ツールで見てダメだったら使わないで下さい。



もどる



Internet Explorer5以上、横解像度800以上でのの閲覧を推奨します
jumper